T-01Aの大容量バッテリーは買いなのだろうか

T-01Aを中心に稼働しています。どうもこんばんは。
待ちに待ったT-01Aの大容量バッテリーが発売されました。
http://pocketgames.jp/blog/?p=4358 
 
以前から思ってたんですが、T-01Aのバッテリー容量って少ないんですよね。1000mAhです。アドエスの6割しかないのかよって。
ハードウェアキーボードがないので日本語入力環境に不自由するせいか、今まではそんなに酷使してなかったので普通に持ったんですが、FSKARENを軸に日本語入力環境が整ってきたことでTwitterを見る際の稼働率から上がり、結構なバッテリ容量を食うようになってきました。
こうなると1000mAhでは全然足りませんね。ということでポチtt…
 
いや待て。
 
そこでふと思いました。このバッテリーは果たして買いなのだろうか。
2000mAhというと、アドエスの標準バッテリ(1540mAh)基準で考えた場合、ギリギリ雀の涙じゃないほどしか容量が増えない。
ファンの期待がかけられているこの端末で、たったこんだけのやつしか出ないってことはないはずだ。
と。
 
そこで、今までの端末の大容量バッテリーについて、PDA秘宝館Vis-a-Visで調べてみました。
 

機種 標準バッテリ 大容量バッテリ 増える厚み
T-01A 1000 2000 7mm
BrackBerry Bold 1450 3600 5mm
HT-03A 1340 1500 0mm
    2600 10mm
    3650 14mm
HT-02A
X04HT
900 2000 *1
    3000 *2
WILLCOM 03  1150 1300 0mm
    1730 4mm
    3300 7mm
アドエス 1540 1600 0mm
    2400
EMONSTER(S11HT)   1500 0mm
    3000
W-ZERO3[es] 1500 1600 0mm
EM・OME 1200 3400 *3

バッテリーの単位はmAh
 
人気機種なんかは、大容量バッテリーが2種か3種位出ていて、通常よりもバッテリーが厚いため専用の裏ぶたもついてくるわけですね。これをつけて増える厚みもなかなかのもので、EM・ONEで装着後28mm。
装着前がどれくらいか調べてないんですが、WILLCOM 03でも3300mAhのバッテリーをつけると、厚さは25mmくらいになります。DSと同じくらいですかね。
 
で、T-01Aの場合、もともと本体が薄いせいか2000mAhで7mmも厚くなってしまうということに。とはいえ、これを装着してもWILLCOM 03よりはまだ薄い。
これで仮に3000mAhクラスのバッテリーが出ると仮定した場合、本体の厚みにどれだけの差が出るのか。要するにポケットに入れて持ち歩くに堪えうるか、という話。
 
参考までに写真を撮ってみました。(クリックで拡大)

左からT-01AHT-03AアドエスN904iN-06A、DS、N900iW-ZERO3
 
このT-01Aの圧倒的な薄さを考えた時に、大容量バッテリー装着時の厚さが、3000mAhくらいの場合だとおそらく普通のケータイと同じくらいになるんじゃないかなーと。
おそらくどんなに厚くてもDSくらいで、でもって底面は丸みを帯びるはずだし中は中空になるはずなので、DSほどの重さにもならないはず。
3000mAhクラスなら10kちょいくらいで売られるという予想なら、コストパフォーマンス的にもこっちのほうがいいと思います。
 
 
で、結論。人気とT-01Aもともとの薄さを考えれば、3000mAhクラスのバッテリーは出るでしょうね。
ここはまだバッテリー買わずに頑張ってみようと思います。
 
ただなぁ、発売時期が読めないんだよなぁ。あとから発売されたHT-03Aのほうが先にバッテリー出るなんて思いもしなかったから…

*1:1.5倍くらい

*2:2倍くらい

*3:装着後28mm